週末の過ごし方

火曜日に愛知で仕事があるので土曜日から自宅に帰って仕事をしようか迷ったあげく、大雨の影響で新幹線が混んでいたので大阪で過ごすことにした。

 

土曜日

  • 部屋掃除、シーツとか大物の洗濯
  • 週末会員登録している鬼ジムにパワーリフティングの練習をしにいく。
  • S、アップは裸足で120kgまで感触掴んで、140kg(ニースリなし)でセットを組む
  • D、久しぶりに触るので160kg x3をトップセットであとは感触確かめる感じ
  • B、BULLのベンチ台で、110kg x2、あとは足上げでボリューム稼ぐ
  • カット&カラー(出張に備えて)
  • 自炊食材の買い出し(最近は鶏ガラでスープを作るのにチャレンジしている)

 

日曜日

  • 愛知に帰るか迷ってダラダラ、午前中にちょっと仕事
  • 昼から外出、色々歩いて回ったから10,000歩くらい歩いたような気持ちになったけれど6,000歩しか歩いていなかった。昼寝、ネット、食材買出し、明日のご飯の仕込み

 

もうちょっと何かしたいんだよなぁ。

次に出る大会を決めたい、~105kgにするか~120kgにするか。。。

「着れる服」や「見た目」のことを考えると減量していかないといけない

「扱える重量」や「遺伝的限界」を追求すると増量の方向性になる

好きなことを基準に考えると、食べたい物を好きな時に食べたいだけ食べて、パワーリフティングで扱える重量は伸びて、見た目には体脂肪率低くてマッチョな身体が、現時点での理想だ。

本当は、細マッチョが良くて、トレイルランナーからクロスフィットの選手の間のどこかの身体が理想なんだよな。。。今から方向性変えるならクロスフィットかなぁという気持ちもする。でも、現在地からかなり遠いんだよな。。。

 

何するしても毎日ハッピーでとにかく自己肯定感が上がる方向性で取り組みたい。

人生折り返し

何歳まで生きるか分からないけれど、50歳過ぎて確実に折り返し地点を越えたと感じる。

パワーリフティングでの挙上重量は少しずつ伸びているが、これは自分の現時点での潜在的な限界値に到達していないだけで、どこかで頭打ちになり、記録が伸びなくなり、維持が難しくなるはずだ。

難しいことを考える頭の体力もなくなる。世の中の変化も激しく、仕事に関しては環境を変えれば経験値があまり活かせないことも体感して理解もした。

facebookでは同年代の中年としか繋がっていないのに、お勧めに出てくるショート動画は若くてキレイでセクシーな女性ばかりだ。

これから、どこまで生きることになるかは分からないまでも、物事を考える上での前提を見直さなければならない。と、考えたところで、先のことなんてこれまでも分からなかったし、これからも分からないはずだ。

まずは健康、そして疲労を溜めないこと。それでいてやりたいことはできるうちにやる。

義両親、両親、6人で奈良に遊びに行った

少し前に母が、義両親と久しぶりに会いたいと言っていたので、「母が会いたいと言っているので6人で出かけないか」と誘ってみたら快諾をいただき、この週末、日帰り小旅行で奈良に行ってきた。

レンタカーを借りて、奈良公園に行ってきた。

結婚してから約25年、どちらの両親にも、大変良くしていただくばかりで、あまり親孝行的なことができていなかったけれど、今回は私が全て計画をたてて、1日でかけたこともあり、とても喜んでいただけた。これまでの感謝の気持ちも伝わったのではないかと思う。

喜んでもらえて自分も嬉しいし、とても幸せなことだと感じた。

いつまでも元気でいてほしい。

備忘録

5/4

初日を狙う

開園1時間前に到着のイメージ(ならびながら海水を確保)

途中のトイレはコンビニ

 

5/5

gwとお盆は予約取らない、GW前に前もって予約をしておけば準備はしてくれる

10:00に開店、多少道は混む

着火に苦労するからバーナーを買っておくと早いと思う

イワタニも持っていった方が良い

臭くなるから、温泉準備をしておく全部着替える

スクワットを強化すればチャンスが生まれるのでは

クラッシックパワーリフティングで、105kg級M2の標準記録は520kgだ。

スクワットとデッドリフトを200kg取れるようになったら、ベンチも自己ベスト+5kgはできそうだから全国大会に出ることができる。

ということで、スクワット200kgを意識して練習していこうと思っている。筋力だけじゃなくて筋量も増やす強化をしていかないといけない。

現在の自己ベストから+40kg、結構ハードル高い。

人生初!パワーリフティングの大会に出場

ずっと出場したかった、パワーリフティングの大会に出た。

全部が初めての経験だったので、コスチュームチェック、検量、試技、緊張の連続だった。

 

試技の結果は、9試技全部 Good Lift で記録もほぼ予定通りで満足だった。

SQUAT 160kg

Bench Press 115kg

Deadlift 180kg

Total 455kg

 

M2カテゴリーの標準記録が上がってしまったので、全国大会にはとても出られないけれど、試合に出たことで、ただのトレーニーからパワーリフティングの競技者にはなれた。公的な試技の記録も持てたので大満足だ。